前にかがむと痛い腰痛になったら

前屈みで痛む腰痛 腰痛特集

腰はニクヅキにカナメと書きます。
身体の中の要という意味があります。

どこが痛くても辛いですが、腰はとりわけ辛いものです。

また、予期せぬ時に痛くなりますから、よく腰痛になる方にとっても地雷を踏むような気持ちになる方もあります。

そんな腰痛もいろいろな特色があります。

今回はその中でも多いものである前にかがむと痛い腰痛について書いてみたいと思います。

腰が痛くなるので前にかがむのが苦手です。

中塚カイロプラクター
中塚カイロプラクター

30万人の施術実績のある中塚カイロプラクティック研究所代表の私がご説明しましょう。

腰痛の種類

腰痛の原因も様々です。

背中や腰の骨、

筋肉のアンバランス、

精神的な問題、

内臓の反射

によるものなどあります。

多くのものは骨、筋肉から起こっているものです

日常生活での

長時間の悪い姿勢習慣や

運動不足、

過労やストレス、

食事の問題、

寝不足などが

原因で起こります。

前に曲げるときに症状が悪化するものと後ろに反らすときに症状が悪化するものがあります。

前に曲げるときに起こる腰痛になる方は、働き盛りの人です。

長時間に前屈みの姿勢や中腰が多い方によく見られます
仕事でそういう姿勢になることが多いものです。

デスクワークや長時間運転する方、農作業をする方にもよく見られます。

オフィスワーカーには多いと言うことですね。

中塚カイロプラクター
中塚カイロプラクター

そうですね。最近では非常に多いですね

前にかがむと痛い腰痛とは

前にかがむと痛い腰痛は、腰の柔軟性がなくなってしまっていることが多いです。
しかも腰椎が後弯しているときです。

徐々に腰の関節の柔軟性が失われていって、全体的に腰が痛むという症状を感じるようになります。

天気に左右されて、雨の前日などは鉛の板を入れたかと思うような重い痛みを感じるようになります。

それがさらにひどくなっていくと長時間座ったり、しゃがんだりしていると腰が伸びず、すっと立てなくなるようになります。

便通も悪くなり、便秘がちになることが多いものです。

こういう状態が続いて、非常に忙しい生活が続くとすると腰が痛み始めます。
そのうち激痛になって動けなくなります。

しばらく休むと痛みは軽くなりますが、少し無理をすると腰痛になるという状況を繰り返します。

こんなことには自分の腰に自信がなくなっていることでしょう。

姿勢が関係しているんですね。

前にかがむと痛む腰痛のメカニズム

腰にかかる負担は前傾姿勢になる時に立位と比較して1.5倍の負荷がかかると言われています。立っている方が座っている姿勢よりも負担がかかると言われています。

頭、肩、股関節足が一直線に並ぶような姿勢は負担が少ないのです。
そのために前にかがむと想像以上に腰に負担をかけるのです。

座るときには腰椎の前弯のカーブが小さくなり、しゃがむ姿勢では逆に後弯になります。
腰椎のカーブが無くなる状態では背筋は伸びたままになり、前屈すると筋肉にかかる負荷も強くなるために緊張を起こすようになります。

緊張状態が続くと毛細血管の血流が妨げられるため、筋肉の柔軟性がなくなってしまいます。

柔軟性を失った筋肉は姿勢の変化に柔軟に対応することが出来なくなります
そのために腰痛を起こすようになります。

よくわからない理由

腰痛の原因がわかりにくいのは、画像診断や血液検査などの客観的に見える検査でわからないからです。

実は医療関係者も悩んでいるものです。

80%以上の腰痛の問題が病理では無いからです。

病理とは、器質的な変化、つまり見てわかるような変形たとえば、骨折や脱臼、変性などを伴うものです。

実際には多くの場合に、機能異常といって、関節の動きに問題があるからです。
関節の動きが悪くなっている場合には動きを見ない画像診断では、問題が見つけられないのです。

医療機関ではこのような関節の機能異常を分析する訓練を受けていません。
その一方で国際基準のカイロプラクターは関節の機能異常をチェックする専門家です。

だから医療機関でわからない問題がカイロプラクティックのオフィスでわかることがよくあるのです。

こんなに痛いのにどうしてわからないんだろうと思うことがありました。

前にかがむと痛い腰痛になったら

まずは自分がどんな生活習慣をしているかチェックしましょう。
問題を見つけることは解決の鍵です。

過労になっていないか?

ストレスをためていないか?

寝不足をしていないか?

腰に負担のかかる姿勢習慣をしていないか?

食べるもののバランスがとれているか?

柔軟性はなくなっていないか?

もし問題があると感じるものがあればそれをまず改善しましょう。
マイナスを減らして、プラスを増やすと自ずとプラスが増えるようになるでしょう。

対策としては5つ重要なもの

睡眠をしっかり摂ります。

睡眠は使った筋肉や臓器を休ませ修復するためにとても重要なものです。

10時半までには寝ましょう。

部屋を暗くしましょう。

お休みの前日でも夜更かしは避けましょう。

寝る2時間前までには飲食を終えていましょう。

寝る30分前にお風呂には入りましょう。

食べるものに気をつけます。

食べるものが身体をつくり、食べるもので身体を動かし、食べるもので考えています。

3食食べましょう。

食事を抜くのをやめましょう。

食事と食事の間が開きすぎないようにしましょう。

甘いものを控えましょう。

アルコールは休肝日をつくりましょう。

適度な運動をしましょう。

適度な運動はリラクゼーションにもなります。

15分歩くことからやってみましょう。

太陽の光に当たりましょう。

砂浜や芝生の上を歩ける環境があればしてみましょう。

瞑想や日記を書いてみましょう。

スマホの瞑想アプリの「マインドフルネス」はとてもやりやすいものです。

神経の流れを整えましょう。

カイロプラクティックがお役に立つことでしょう。

ライフスタイルを相談するには国際基準のカイロプラクターが適切なアドバイスをくれるでしょう。

39才小学校教員男性Mさんのケース

Mさんはひどい腰痛になって来院。
毎日コンピューターを座椅子でしておられました。

ブログを作られ活動の様子を毎日編集しておられました。
いつも座卓タイプのコンピューターラックで作業をされていました。

あぐらをかいて毎晩2〜3時間コンピューターの前にいると話をされました。
数年前から体重が増えたこともあり、そのせいで腰が痛くなるかなと思っておられました。

ずっとコンピューターを使った後、立とうとすると腰が伸びず、腰が痛いのを経験していたとはなされました。
特に行事が続き、忙しくて睡眠が少なくなっていたとのことでした。

背骨を見ると腰椎の前弯がなくなって、後弯になってしまっていました。

普段に絶えず腰を伸ばす姿勢をつけることが大切ですと話したら、お腹を突き出すような姿勢をされるようになったので、注意してしないようにしてもらいました。

カイロプラクティックの施術で腰の柔軟性がつくようにし、腰椎の前弯が回復するような体操をしてもらいました。

また1日に30分は歩くようにしてもらって、背筋がつくように早足で胸を張って歩いてもらいました。

腰の柔軟性がつくと痛みは軽くなりましたが、続けて体操して姿勢が改善するように努力してもらいました。

Mさんはお年寄りのような腰になって来院されました。

腰の柔軟性がなくなり、あぐらのせいで腰椎の前弯がなくなっているために、いつも腰の筋肉に負担がかかってしまって辛くなっていました。

もう同じような状態を少し続けていれば椎間板の問題が出るところでした。

まとめ

前にかがむと痛みが出る腰痛はよくある腰痛なのですが、なかなか診断がつかない場合があります。

多くの場合には関節の機能異常です。

そんな時には機能異常の専門家である国際基準のカイロプラクターの元を訪れてみられることをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました