ニュースレター

ニュースレター

ニュースレターProバランス156号「肩こりについて理解しよう」

肩こりは女性ではナンバーワン、男性でもナンバーツーの健康上の問題です。 その割には理解されていないことがたくさんあります。 今回は皆さんの理解が深まるように解説します。 首肩の筋肉が硬くなるから肩がこると漠然と思っておられる方は多いです。...
ニュースレター

ニュースレターProバランス#155「ギックリ腰」

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ギックリ腰 突然、ギクッとなって、動けなくなるギックリ腰。 あまりひどくは無かったのに急に痛みが出て、とても困ったという人は多くあります。 中にはギックリ腰がクセに...
ニュースレター

ニュースレター153号Proバランス『スポーツは健康に悪い』

コロナで動くことが少なくなったので、体重が増えた人も多く、スポーツをしようとされる人が増えています。 しかし、同時にスポーツをして腰痛になりました、肩が痛くなりましたという人も増えています。 体に良いはずのスポーツがどうしてそういう結果に...
ニュースレター

ニュースレターProバランス152号「腰全体の痛みの原因はこれだった」

腰全体が重い、だるいと感じる人は多くあります。 ただ、ガマンができないわけではなく、病院にも行くほどでは無いと思われることがほとんどです。 腰のゆがみは一朝一夕で起こるわけではありません。 長い月日をかけて徐々に出来ています。 腰の柔軟性...
ニュースレター

ニュースレターProバランス151号『スマホ姿勢の誤解』

コロナ禍で、リモートでの仕事や外出を控えられる人が多くあります。 そのせいでスマホをよく見るようになったという人が非常に増えています。 それに伴って、うれしくない症状も増えてきています。 全てはスマホ姿勢についての誤解が原因になっています...
ニュースレター

ニュースレターProバランス150号『子供の不調』

子供は元気なものと相場は決まっているとばかりに、何をしても問題は起こらないと思っておられる人は多いです。 しかし、子供が生まれたときから問題がないと決めつけるのは、間違っています。 生まれたときから、問題がある場合もあります。 また、時間...
ニュースレター

ニュースレターProバランス149号「疲労が抜けない」

しっかり寝ているのに疲労が取れないといわれる方は多くあります。 そんな時にはいくつかの問題が考えられます。 原因がわからないために疲労が取れないことが多くあるのです。 自分の疲労の原因を知ると適切な対処が出来るものです。 疲労の種類 疲労...
ニュースレター

ニュースレター Proバランス 148号 「手首、肘の痛みの原因はこれだ」

手を使う人は、手首の痛み、肘の痛みをよく訴えられます。 病院に行くと使いすぎですと言われます。コンピューターを使う人やゴルフをする人にはよくあります。 しかし、同じようなことをしておられる方であっても、痛みが出る人もあれば、痛みが出ない人...
ニュースレター

ニュースレター147号Proバランス『妊婦さんあなたの症状大丈夫?』

妊娠するといろいろな症状を経験します。腰痛/股関節痛/下肢の攣り、嘔気、胸焼け、不眠、いびき、息切れ、匂いに敏感になる・鼻血、腹痛、静脈瘤、便秘/痔、皮膚の発疹/妊娠線、皮膚のかゆみ/ニキビ、皮膚の色素沈着 それはストレスが原因。
ニュースレター

ニュースレターProバランス146号「ヒザの痛みと目の関係」

ヒザの痛みと目の関係スポーツをする人や50才以上の人はヒザの痛みを訴える人がたくさんあります。その割には病院で見てもらったけど、湿布薬だけもらったとか痛み止めがでたと言われます。現代の医学ではどうしても診断して名前をつけることが大切になりま...