ニュースレター Proバランス131号「新年の決意」 多くの人が新年の決意をして、達成できる人は8%ほどという記事を読んだことがあります。行動を変えることは時として難しいことを意味しています。むしろ、思いが変われば、行動も変わります。 人は思いを蒔いて、行動を刈り取る 行動を蒔いて、習慣を刈り... 2020.01.03 ニュースレター
ニュースレター Proバランス130号『疲労が抜けない』 「寝てもあまりからだが回復した気がしない。」「いつも疲れていて、エネルギーがない気がする。」「疲れていて、やる気が起こらない。」こんな方はたくさんおられます。それに対してあなたはどうやって対応していますか?今回は疲労を乗り越えるために方法に... 2019.12.17 ニュースレター
ニュースレター 129号Proバランス『顎関節の問題は恐ろしい』 指をどちらかの耳の穴に入れて口を開けると、骨が動くのが分かるでしょう。その時の動きは頭蓋骨とあごの骨が作っている、顎(がく)関節と呼ばれる関節で起こっています。このときに両方の耳に指を入れて、ゆっくり口を開けると左右の動きに差があれば、顎関... 2019.11.05 ニュースレター
ニュースレター Proバランス128号『その症状、ムチ打ちが原因じゃないの?』 毎年、多くの方が交通事故で苦しんでおられます。つい先日も、小学生の女の子がランドセルを背負うと肩が痛いと来院されました。少し前に交通事故に遭われたのですが、そのときは特に異常がありませんでした。最近、調子が悪いと言うことで来院されたのでした... 2019.10.01 ニュースレター
ニュースレター ニュースレターProバランス127号『夏バテを吹き飛ばす』 今年も暑い夏でした。暑くて食欲がなくなったという方も多いのではないでしょうか?しかしこの食欲がなくなったときにそれに合わせて口当たりの良いものだけを食べていると秋に痛い目に遭います。秋に元気でいるために今回は書いてみたいと思います。 暑さは... 2019.09.01 ニュースレター
ニュースレター Proバランス126号『命のカーブを守れー首、肩、肘、手首の痛み、しびれ、内臓の不調、うつ傾向』 最近、コンピューターやスマホのせいで、姿勢の悪い人が劇的に増えています。スマホ首などは最近話題になっている問題の一つです。この頚椎について皆さんに知っておいて欲しいことがあります。 命のカーブ 頚椎の前弯を「命のカーブ」ということがあります... 2019.08.05 ニュースレター
ニュースレター Proバランス125号『腰痛について知っておいて欲しいこと』 病気が無いことが健康? 「どんな状態が健康だと思いますか」と尋ねると「病気が無いこと」という答えが返ってきます。しかし、本当に病気が無いことが健康でしょうか? WHOでは「健康とは身体的・精神的・霊的・社会的に完全に良好な動的状態であり、た... 2019.07.02 ニュースレター
ニュースレター proバランス124号『アドレナルファティーグ』(副腎の機能低下) こんな症状であなたも悩んでいませんか?中塚カイロで一度は聞いたことがあるかも知れません。現代人が多く持っていると推定できる問題です。 副腎の機能が弱い場合の症状 1)朝起きるのが辛い 2)いつも疲れていて、疲れがとれない 3)塩辛い食べ物が... 2019.06.03 ニュースレター
ニュースレター Proバランス123号 喘息と肩こりの関係 季節の変わり目や忙しくなると咳が出て止まらないという方が多くおられます。喘息はかかられた方が悩まれる問題の一つです。この喘息が肩こりとも関係があると聞かれると驚かれると思います。この喘息と肩こりの関係について今回は書いてみたいと思います。 ... 2019.05.06 ニュースレター
ニュースレター Proバランス122号「その運動、大丈夫?」 暖かくなってくると皆さんが体を動かしたくなります。ジョギングをしたり、サッカーやテニスなどいろいろなスポーツをしたくなります。太陽を浴びながらするスポーツは格別です。終わった後のビールを楽しみにしているという方もあることでしょう。しかし、そ... 2019.04.01 ニュースレター