肩こり

ニュースレター

ニュースレターProバランス#191『猫背のお話』

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。はじめに年末年始に大掃除や仕事納めや年越しなどで、普段以上に疲れたという方が増えています。今年も健康への目標設定を新たにする方も多いのではないでしょうか?今回は多くの方が悩む「猫背...
コラム

肩こりと冷えの関係知っていますか?

最近よく冷えるんですけど、なんででしょうか?中塚カイロプラクター冷えは思っているよりもずっと重要な問題です。30万人の施術実績のある中塚カイロプラクティック研究所代表の私が解説しましょう。最近はライフスタイルがかなり昔とは変わっています。畳...
ニュースレター

ニュースレターProバランス190号『反り腰:見逃されがちな体のサインに注意を!』

あっという間に秋が過ぎて、今年も1ヶ月を切ってきました。早いですね。季節の変わり目は環境の変化やイベントなどで体調を崩しやすくなります。暖かくしてお過ごしください。今月のニュースレターでは、多くの方が抱える「反り腰」に焦点を当てます。反り腰...
ニュースレター

ニュースレターProバランス#186『肩こりのお話』

毎日とても暑い日が続いていますね。毎年この時期になると、熱中症や夏バテのニュースが散見されます。中塚カイロプラクティック研究所でも、暑い中草取りを頑張ったり、運動をして体調を崩す方が増えてきています。水分補給をしっかりして、できるだけ涼しい...
コラム

肩こりに効くサプリメントを探したいときに考えたいこと

肩こりにいいサプリメントがあったら教えてください。中塚カイロプラクターその前に考えておかれるといいことがあります。30万人の施術実績のある中塚カイロプラクティック研究所代表の私が解説しましょう。肩こりは国民病とも言われるので、なんとかしたい...
ニュースレター

ニュースレターProバランス160号『寝ながらスマホの恐怖』

最近では、リモートで仕事する人も多く、スマホで寝ながら動画を見たりしている人が激増しています。でもこれが実は危険な習慣なのです。今回は寝ながらスマホを使う危険性について解説します。寝ながらスマホの危険一度寝ころんでしまうと同じ姿勢でいること...
肩こり特集

あなたは体調不良?原因は肩こりかも知れない!!

病院に行くほどではないけど、調子が悪いという人は非常に多くあります。そのうち良くなるだろうと考えて、そのままにしてしまわれることがほとんどです。実際にそういうときに病院で診てもらっても、検査には何も出てこず、「疲れているんでしょう、よく休ん...
コラム

肩こり改善したいなら、食べ物を変えよう

テクノロジーが進むにつれて、スマホやコンピューターを使う時間が増え、うつむいて長い時間動かない人が増えています。最近では若い人が親に肩をマッサージしてもらっているという方も珍しくなくなりました。昔はお年寄りが肩がこるものと相場が決まっていま...
ニュースレター

肩こりーそれが危険信号のわけ

肩こりは女性では1位、男性では2位の健康上の問題です。それだけ多くの人がお悩みの症状ですから、もっと解決できる方法がわかっても良さそうです。しかし、これだけ多くの人がお悩みであるということは、みなさんがどうして良いかわからないでおられるとい...
コラム

その肩こり、もしや顎関節の問題に?!!

最近顎関節という字を目にすることが増えていませんか。TMJとも呼ばれています。アゴの関節は普通の関節とは違う動きをするので、少々複雑になっています。耳の穴に指を入れて、指を前方の方に当てて、アゴの関節をゆっくり動かすと関節が動くのがよくわか...